ドライバーの残業時間が960時間に制限される2024年問題を目前に控え、運送業の経営者や総務担当者の方はドライバーの勤怠管理にお悩みではないでしょうか?

  • 2024年問題に伴い残業時間管理が必須だが、どのドライバーの労働時間を調整すればいいかリアルタイムでわからない
  • 法改正だらけで、自社が監査に対応できるかが不安
  • 労働時間の集計をする際に点呼簿や、日報等、数字を拾う対象が多すぎて、かなり時間がかかっている

この記事では、運送業界で働く方に向けて上記の問題を解決する勤怠管理システムをご紹介します。

TUMIXバナー

運送業の勤怠管理システムを選ぶポイント

運送業に特化した勤怠管理システムを選ぶポイントは以下の点です。

  • デジタコのデータを活用できること
  • 「960時間/年の残業時間管理」や「改善基準告示」等、運送業特有の管理基準に対応できていること
  • 多様な出退勤打刻方法を選択できること

ひとつずつ解説します。

デジタコのデータを活用できること

デジタコから運行時間や休憩時間を取り込める勤怠管理システムを使うと集計時にかかる事務員の作業時間を大幅に削減することができます。

自社で使用しているデジタコと連動できるか必ず確認しましょう。

「960時間/年の残業時間管理」や「改善基準告示」等、運送業特有の管理基準に対応できていること

労務管理の規制が複雑な運送業の場合、汎用の勤怠システムでは十分管理ができません。

迫る2024年問題や、変動する改善基準告示に対応できる、運送業特化型の勤怠管理ツールを選びましょう。

多様な出退勤打刻方法を選択できること

出勤簿を作成するとき、手書き日報やタイムカードから転記をしていませんか?

打刻時間がそのまま勤怠システムと連動されれば、出勤簿作成にかかる時間を大幅に削減することができます。

例えば、タブレットからの打刻、アルコールチェッカーや点呼システムを活用する方法など、多様な打刻方法と連携できるシステムならば、現状の運用に合わせて容易な導入が可能です。

運送業特化型の勤怠管理システム4選

運送業に特化したおすすめの勤怠管理システムを4つ選びました。

TUMIXコンプラ

TUMIXコンプラ

TUMIXコンプラは運送会社が作った運送会社専用の勤怠管理ツールです。

TUMIXコンプラの特徴
  • 主要メーカー含む多くのデジタコと連携
  • 自社に合った打刻方法を選択可能
  • 出勤簿をはじめとする必要な帳票類を自動出力
  • 改善基準告示を一覧で表示できるダッシュボード

デジタコ、ALC、点呼システムと連動しているため、出勤の集計が効率的に進みます。各種帳票を自動出力できるほか、複雑な操作を必要としないUI(デザイン)も特徴です。

運送会社グループが開発した勤怠管理システムなので、運送会社によくある勤怠管理の困りごとを解決するのに適したツールと言えます。

TUMIXバナー

サービス名 TUMIXコンプラ
外部サービスとの連動
残業時間の平準化支援
出退勤の打刻
有給休暇の管理

ロジ勤怠

ロジ勤怠

>>勤怠ドライバー

サービス名 ロジ勤怠
外部サービスとの連動
残業時間の平準化支援 ×
出退勤の打刻
有給休暇の管理

ジコナクス

ジコナクス

>>ジコナクス

サービス名 ジコナクス
外部サービスとの連動
残業時間の平準化支援 ×
出退勤の打刻
有給休暇の管理

デシナプス

デシナプス

>>デシナプス

サービス名 デシナプス
外部サービスとの連動
残業時間の平準化支援 ×
出退勤の打刻
有給休暇の管理

運送業の勤怠管理に関するよくある質問

運送業の勤怠管理に関するよくある質問をまとめました。

運送業の勤怠管理を取り巻く課題は?

3つの切り口から運送業の勤怠管理を取り巻く課題をまとめました。

ドライバーの残業時間管理の厳格化

ドライバーの残業時間管理は運送業の会社様にとって大きな課題です。

2018年に働き方改革関連法が成立、2019年から改正労働基準法が施行、2024年4月からトラックドライバーが年間960時間以上の時間外労働をした場合、罰則が適用されます。2024年問題と呼ばれますが、運送業界では速やかな長時間労働の是正が求められています。

時間管理や処分が厳格化されるとしても、具体的な解決策が見つからない会社様も少なくありません。月末月初は手作業で点呼簿やデジタコの集計に追われ、ドライバーの労務管理を意識した配車が組めないという悩みを抱えているのではないでしょうか?

関連記事:勤怠管理の法律を知りたい方へ|重要ポイントを簡単にまとめて解説

参考:公益社団法人全日本トラック協会|トラック運送業界の働き方改革実現に向けたアクションプラン(解説書)

物流業界の勤怠管理に潜むミスのリスク

物流業界の勤怠管理はさまざまな勤務パターンがあります。事務所側も一人ひとりの勤務状況を正確に把握できないため、ミスが起きやすいです。

正確な勤怠管理が困難

運送会社には様々な勤務パターンがあります。

所定労働内の深夜勤務もあれば、天候不順等による勤務超過が発生して思いがけない深夜残業が発生することもあります。

また、安全運行のために定められた法令順守が求められ、定期的な休憩の取得も必要になります。

これらを正確に仕分け残業時間や休憩時間を管理し、法律で求められた基準内に抑制していくことが必要ですが、タイムリーに実態を把握し、これらをコントロールすることは至難の業です

勤怠の集計作業は大きな負担

ドライバーごとに異なる様々な勤務パターンを把握し、運転日報から出退勤および休憩の記録を判定し、その結果を出勤簿へ転記する作業は大きな負担です。しかもこの作業はドライバーの人数分、毎日行う必要があります。

勤怠管理システムを導入しなきゃいけないの?

運送会社の中にはエクセルで勤怠管理を進めているケースも少なくありません。エクセルで勤怠管理をしたい方には「勤怠管理表をエクセルで作るには?無料テンプレートもあり!」の記事で勤怠管理作成方法を紹介します。

しかし、エクセルでの勤怠管理には限界があります。

例えば、デジタコと連携して正確にドライバーの勤怠管理がしたい、残業時間が超過しているときに一目で確認したいなど、さまざまなニーズに対してエクセルでの勤怠管理では答えられません。

上記のような悩みを解決できるのが運送業に特化した勤怠管理システムと言えます。

TUMIXバナー