VISIONビジョン
-
VISIONに込めた思い人口減少、環境の変化、先の読めない社会を前に、静岡のマーケティング会社として、今、トムスが担う役割は何なのか?トムスが世の中に提供している価値は一体何なのか?
静岡のビジネスシーンの課題を話す中で、印象 に残った言葉が、「企業同士の無駄な競争」でした。無駄な時間を積み重ね、本当にやらなければいけないことに時間が使えていないのではないだろうか・・・と。 シズオカが持続的に成長し、希望を持って生活できる場所にするためのマーケティング。
たどり着いた結論は、 限られた人、限られた 時間で成長するために、無駄な競争を減らし、新しい情報や新しい手段、今までと違う価値観をシズオカに積極的に提供するハブになることでした。 新しいものを受け入れ、変化を楽しみ、チャレンジする。「シズオカは面白い!」と注目を集める都市にしたい。トムスのビジョンには、そんな思いが込められています
-
試そう、未来。by 発展途上法人 トムスシズオカに人や企業が集まり、枠を超えてアイデアを出し合い、未知の発想が生み出される共創の環境をつくり、「あのマチは面白い!」と注目を集める都市にしたい。
トムスは、シズオカが変化を求め、変化を楽しむ人であふれる社会 =“積極的マーケティング都市”を目指し、 実行し、発信していきます。
IDENTITYアイデンティティ
-
発展途上法人トムス「常に未完成」「自分は発展途上なんで」と、変化とチャレンジを楽しむマインド
・常に未来を向き、新しいモノ・コト・ヒトに敏感に
・新しいものを受け入れ、自らが変化を楽しむチャレンジ精神
・固定観念・既成概念にとらわれず、かき混ぜる行動力
・何もしない・留まることは、後退のはじまり
MISSIONミッション
- 新たな解決方法を追い求め、解決を推進する集団となる
新しいものを受け入れ、必要だと思うことはチャレンジし、解決を推進する集団であり続けます。 実施した成功事例・失敗事例をモデルケースとして、積極的に発信していき、日本における地方都市の底上げに貢献します。 - かき混ぜることで無駄な競争を減らし、共創による価値を創出する
固定観念・既成概念にとらわれず、無駄な競争をなくし、シズオカ内外のモノ・コト・ヒトをかき混ぜて、共創による新しい価値を提供するハブになります。 - シズオカを「関係人口日本一」の地方都市にする
「首都圏から一番近い地方都市」という特徴を生かし、あらゆる人材交流・マーケティング活動を促進していくことで、シズオカが関係人口日本一の地方都市となる事業を展開します。